初期成育・苗造りは半作の大切さ 健全な初期成育とは・・ 皆さんは 健全な苗や初期成育が出来ていますか・・? 私たちも、植物も同じなのです・・ 赤ちゃんが産まれた時、心配の余り・・ 過剰な栄養や病原菌に対する薬剤等の投与 するとその赤ん坊は 栄養過多のメタボに 薬剤は抵抗力や免疫を奪います 果たして その赤ちゃんは健全なのでしよ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月03日 続きを読むread more
偽装社会に生きる 2015年 今年の様相は・・ びっくりポンの偽装社会に 今の偽装社会に蔓延する無知の常識では さっぱり善くはならない・・ 泣く前に、騙されない知識を持つ事 そして健全な生活を営む事 人それぞれが充実した人生を全うし 生まれた事に感謝の出… トラックバック:0 コメント:2 2015年12月03日 続きを読むread more
旧い既成概念と裸の王様 旧い既成概念に囚われ無い 私たちは裸の王様にならない様に 何が本物なのか・・真実なのかを見極める知識が 必要なのです 自然界の事 虫たちの事 全てが 何も解明されてはいないのです どんなに自然環境が壊れても薬剤だらけの 食べ物が溢れ 様々な病が蔓延しても・・… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月21日 続きを読むread more
虫たちの役割 薬剤を使わないとこの様に元気に~ 病害虫が発生の時には天然粉を 虫たちの居る処へ手撒きします 堆肥化した虫たちと天然粉のミネラルで 病気に強く病害虫の心配の無い 我が家の害虫対策は12年目に・・ 盆栽のフジをプランター… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月24日 続きを読むread more
素敵な真実と私たち 今の社会は本当に安全なのか・・? 健康な生活を考える時 身の周りには 膨大な種類の医薬品等が販売されている もし本当に医療技術や薬が効いているなら 病気等は減って当然なのではと私は考える・・ 健康は食に在り 今の食品は昔の食べ物とは全く中身が違う そんな時に目にした 素敵な真実 https://www.you… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月04日 続きを読むread more
病害虫発生と云う前に・・ アブラ虫が発生 天然粉を懸けて1ヶ月後・・ 何事も無かった様に実が付く 毎年、全国の田畑に病害虫発生のニュースが 聞こえて来る これは病害虫が悪いのか?? 腑に落ちないのは皆が健全な苗つくりが出来たか という基本的な事 上手い… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月23日 続きを読むread more
我が家のキィウィ 我が家の裏側の日除けとして 植えたキィウィが実を付けてます 裏側の公園の樹に覆いかぶさる 果物の成る公園ですから まあ~ 大目に見てもらえるかな・・ … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月10日 続きを読むread more
種と苗つくりは半作 種は昔ながらの固定種 F1種は使いません 何故ならその地域の風土や環境に適した 強さを持つものを育てる事が当たりまえで 沖縄では育つが北海道では育たないから・・ 苗つくりは半作 昔からの言い伝え 育苗で大切なのは健全な丈夫な苗つくり 病気に懸からない様に… トラックバック:0 コメント:2 2014年05月16日 続きを読むread more