人とのつながり・・・エコと環境展 東京商工会議所さんのご好意で板橋区のエコセンターで発表する事が出来ました 毛虫即退散の自然の粉という事でサンプルを提供 凄い数の人たち・・・ あ~っというまに50部程のサンプルと資料は無くなりました 関心が凄い!! 2月の土日の2日間でした・・・関係者の皆さんお世話になりました トラックバック:0 コメント:0 2010年03月14日 続きを読むread more
堆肥化する毛虫たち・・ イラガ君に天然の粉(焼成の岩石)を掛ける 2~3日後の堆肥化した姿 大地の糧・鳥や虫たちの餌になります 薬剤を必要としませんね 下にはこの粉の中で元気に動きまわるアゲハ君 トラックバック:0 コメント:2 2009年09月14日 続きを読むread more
自然からの贈り物 人には造り得ない 販売を開始 ! ! ! 長い間 この天然成分についての ご意見 ありがとうございました 様々な効果を確認の上 自信をもって 皆様にお勧めします 病害虫は大地の糧として活かすもの 一時薬剤などでそれらを減らしても 汚染 生態系への破壊が 年々、経費と伴に 悪化してゆきます 永年の薬剤の使… トラックバック:0 コメント:2 2009年09月04日 続きを読むread more
九月の病害虫 サクランボの樹に発生した イラガの子供たち 葉が少し無くなっていたので・・ 粉を掛けて2~3分位するとポロリ ポロリと大地へ・・ これ以上の簡単・安全の害虫対策を私は知りません 病害虫への対策とは毒性で殺すのでは無く 植物たちの栄養として自然に戻す事では・・ この成分(貝や岩石… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月04日 続きを読むread more
イラガって 綺麗な虫ですね・・ 七月に 葡萄に発生した 生き残りかな~ 葡萄の葉に穴が 空き 天然の粉を掛けたので これ 一匹しか 見当たりません 子供たちの 通学路なので 粉を掛け 大地へ 戻って貰いました・・ 粉を掛けて 2~3日後の姿です 合掌・・・チ~~~ン~~~~~ トラックバック:0 コメント:0 2009年08月02日 続きを読むread more
安全な害虫対策 害はどこにも・・ 焼成した 天然成分を 3年間 たっぷりと 掛けて来た 生では多少の 害が出るとか・・最近 私は これを 歯磨きに使用している・・ 個人的には 歯茎の弱い 自分には サイコ~だ! ここでは 人畜に無害なものに こんな 効果がある・・ 自然の仕組みに 感謝~! … トラックバック:0 コメント:2 2009年07月04日 続きを読むread more
ほったらかし 無農薬!ごめんね・・・ 7月です・・虫の季節です 当方にも・・今年、葡萄に毛虫が やって 参りましたが 天然の粉で いっぱ~つ でした 今日の我が家の 状況です 相変わらずの ほったらかし・・ 粉を振り掛けるだけの 無農薬 苦労している方 ごめんね・・ 無農薬6年目 無肥料3年目に入り 収穫量は益々… トラックバック:0 コメント:4 2009年07月03日 続きを読むread more
ほったらかしで 無農薬で こんなに・・・ 無農薬をはじめて 6年目です 虫が発生の時は 天然の粉を掛けるだけ・・ほろ苦さの中に 昔の甘さ 旨い!木苺 葡萄 いちじく その他いろいろ 葡萄の花芽が凄い 枝が 持つのか・・蜜蜂が ここ東京で増えている 田舎は・・満員電車の状態だが 害虫も寄り付かない毎年 成長する 植生たち これ以上の 密植は 有るのか??? トラックバック:0 コメント:8 2009年05月31日 続きを読むread more