薬剤の経費が5割を超える農業経営 現在の農業経営に於いて・・ 私たちの生活で言えば・・ 生活費の半分以上!!!薬剤代が懸かる生活って・・ 毎日食べる食べ物の作り方が変わった ① 原因は病害虫が常に発生する事 ② 虫の付かない食べ物つくり ③ 姿や形の良い物・・少しの傷や虫… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月17日 続きを読むread more
アオバハゴロモ と カマキリ 前の記事に書いたのはアオバハゴロモの幼虫でした・・ カマキリ君も随分と逞しくなってきましたね・・ … トラックバック:0 コメント:2 2010年07月09日 続きを読むread more
カイガラ虫は本当に悪い虫なのか ??? 『カイガラ虫の役割』 で検索すると・・・ 世界中の人間が目の敵にしている・・・!!! この虫の存在意義は無いの・・??? 自然は意味の無いものは創ってはいない筈 !!! 毒薬剤が効き難いと・・大量の毒薬剤散布をしている しかし私の処では 一ヶ月もすると自然と消えていくのに・・ 樹も弱らず 何の… トラックバック:0 コメント:2 2010年06月26日 続きを読むread more
土が肥える 自然環境に良い害虫対策 !!! 誰もが 信じられない効果です~~~ 今迄の害虫との付き合いは方は 毒で殺すやり方・・ 害虫駆除・退治とは自然界のバランスを整える事です 例えば昔は日本にも狼がいましたね でも家畜を襲ったり 怖いので 退治だ~駆除だ~と・・狼を追い詰め とうとう朱鷺の様に絶滅しました … トラックバック:0 コメント:0 2010年06月18日 続きを読むread more
ほったらかしの無農薬でご免ね~ 薬剤を使わずに 貝と岩を時々、かけるだけで・・ 緑には様々な虫たちがやって来ますね それらに薬を掛けたり・・手で取ったり・・ 我が家ではそれらが、自然の堆肥になります 自然の仕組みは・・弱いものを次の世代に残さない・・ 7年間、天然の貝と岩だけで この様に生るものですか ? 植物たちが健康なら害虫たち… トラックバック:0 コメント:4 2010年06月12日 続きを読むread more
子供の目が・・テンに・・ 初めて 見ました~綺麗な生き物です 見慣れている人には・・なんだ~と言われるのかな・・・ でも 子供は ビックリ !!! 自然界には見た事も無い 生き物が溢れています これらを 薬剤で 消滅させる権利は 誰にも在りません これらを 残すのが 我々、大人の責任です トラックバック:0 コメント:0 2010年06月08日 続きを読むread more
何故に ほったらかしの 無農薬か・・ 目の悪い方には見えないかもしれませんね・・ 葉に穴が あいている~ 虫が食べた穴・・ 葉を食べる虫 その虫を食べる虫 見えない世界に命の 輪 が在ります 私たちは、様々な食べ物を この地球から得ています・・ 海も小さな プランクトンを食べる生き物がいて 鯨までの生態系が 繋がり在って 自然が… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月07日 続きを読むread more